2014年01月24日
寒ダラ!!
こんばんは!
今朝はたぶん今季で一番寒かったのでは?車の温度計で-11℃ありました( ゚Д゚)雪がないのはうれしいですが寒さが堪えますね。
さて今日のショットは「今が旬!寒ダラと白子!」です。
今が旬の寒ダラです!(^^)!
もちろん白子も(^^♪
今の時期のタラは白子や卵に栄養がいっているので身はタンパクになりますがそれでも美味しいですよ~
身はパスタやオーブン焼きに、白子はムニエルにしてご提供中です!
是非身の淡白なうまみと白子の濃厚なうまみを堪能してくださいヽ(^。^)ノ
それでは明日はランチディナーともまだお席がございますがディナーは残り少なくなっておりますのでお問合せいただければ幸いです。
またSIATTACAでお会いしましょう!
今年の寒ダラもうまいですよ~是非!シェフmino



今朝はたぶん今季で一番寒かったのでは?車の温度計で-11℃ありました( ゚Д゚)雪がないのはうれしいですが寒さが堪えますね。
さて今日のショットは「今が旬!寒ダラと白子!」です。
今が旬の寒ダラです!(^^)!
もちろん白子も(^^♪
今の時期のタラは白子や卵に栄養がいっているので身はタンパクになりますがそれでも美味しいですよ~
身はパスタやオーブン焼きに、白子はムニエルにしてご提供中です!
是非身の淡白なうまみと白子の濃厚なうまみを堪能してくださいヽ(^。^)ノ
それでは明日はランチディナーともまだお席がございますがディナーは残り少なくなっておりますのでお問合せいただければ幸いです。
またSIATTACAでお会いしましょう!
今年の寒ダラもうまいですよ~是非!シェフmino



Posted by シェフmino at
21:59
│Comments(0)
2014年01月23日
米沢の雪菜!
こんばんは!
今日は寒さはともかくとっても気持ちいい青空でしたね!
さて今日の一枚は「米沢の伝統野菜"雪菜"」です。
「雪菜」は遠山カブのとうの部分を雪にうめてさらに成長させた味的にも歴史的にもとっても特徴のある野菜です。
主に「ふすべ漬け」と呼ばれる漬物にするのが一般的ですが今日行われた食事会では生や炙ったり、茹でたり、煮込んだりといろいろな調理法で使わせていただきました。
直前にお知らせしたとおりテレビでも放送されたそうでご覧になった方もいらっしゃったと思います。
食事会では他に「花作大根」と大豆の一種である「馬のかみしめ」を使ったお料理をご提供させていただきました(^^)/
在来野菜はイタリア野菜のように皆特徴のあるものが多く、料理人にとっては魅力的な野菜ばかりですのでこれからも色々とお題をいただければ幸いですm(__)m
それでは明日は金曜日!ランチディナーともお席はまだ空いておりますのでお問合せいただければ幸いです。
またSIATTACAでお会いしましょう!!!
一枚目は生、二枚目はふすべ漬け加工途中の写真です!ちょこっとづつお店でも出していきますのでお楽しみに!シェフmino


Posted by シェフmino at
22:54
│Comments(0)
2014年01月23日
リゾット米!!
夜分恐れ入りますm(__)m
今日も天気が良かったですね!配達にきた業者さんと「このまま春になれば……ないよね~!!?」と笑ってしまいました。まだまだ油断できませんよねヽ(^。^)ノ
さて今日の一枚は「銀シャリ!!?ではなくリゾット米!」です。
リゾットを本格的に生米から作ると最低でも30分ぐらいかかってしまうので大概のレストランでは半分くらいまで火を入れて炊いておき数分でリゾットが作れるようにリゾット米を仕込んでおきます。
作り方はにんにくと玉ねぎなどと生米を炒めたのち規定量より少ないブイヨンをたして炊き上げてます。水分量が少ない固めのピラフを炊くような感じです。
そして炊きあがったらバットにあけ、手早く塩コショウで味を調え、それ以上火が入らないように扇風機などで風をあて冷やして完成です(^^♪
あとは使うときに再度ブイヨンで炊き上げてるんですよ~(^^)/
しばらくメニューに載ってませんでしたが明日のディナーからメニューに載せますので是非ご注文くださいね!(^^)!
ちなみに米はシェフんちのお米です。
それでは明日ランチは貸し切り営業とさせていただきます。ディナーは通常営業ですのでご予約いただければ幸いです。
また明日SIATTACAでお会いしましょう!
明日のランチは置賜の在来野菜を使った食事会なんです。テレビの取材も入るようなので放送日などがわかったらお知らせいたしますね!の創作意欲満点のシェフmino

Posted by シェフmino at
00:41
│Comments(0)
2014年01月21日
アニェロッティ ダル プリン
こんばんは!
今日は晴れ間が時々見え、昨日積もった雪もだいぶ溶けたようです。このまま降らずに春を迎えられたらうれしいのですが…
さて今日の一枚は「手作りラビオリ!アニェロッティ ダル プリン!」です。
一枚目がアニェロッティ(イタリア語で「つまむ」という意味)しているところで二枚目が切り分けているところの写真です(^^)/
シェフが長く滞在していたピエモンテ州のアグリツーリズモ「ルペストル」さんのお母さんに教わった本場仕込みです。
イタリアとは小麦粉が違うため前回仕込んだ時はちょっと固めになりましたが今回は配合を調節してもちもちの生地にしてよりおいしくなりました(^^♪
休み明けのディナーから数量限定でご提供いたしますので是非ご注文ください!(^^)!
それでは今日は火曜日で定休日でしたが明日水曜日にまたお店でお会いしましょう!
ちなみに映ってる手は当店スタッフの手です。私の手は小さくて厚ぼったい手をしてるので細い手の人が羨ましい~!のシェフmino


今日は晴れ間が時々見え、昨日積もった雪もだいぶ溶けたようです。このまま降らずに春を迎えられたらうれしいのですが…
さて今日の一枚は「手作りラビオリ!アニェロッティ ダル プリン!」です。
一枚目がアニェロッティ(イタリア語で「つまむ」という意味)しているところで二枚目が切り分けているところの写真です(^^)/
シェフが長く滞在していたピエモンテ州のアグリツーリズモ「ルペストル」さんのお母さんに教わった本場仕込みです。
イタリアとは小麦粉が違うため前回仕込んだ時はちょっと固めになりましたが今回は配合を調節してもちもちの生地にしてよりおいしくなりました(^^♪
休み明けのディナーから数量限定でご提供いたしますので是非ご注文ください!(^^)!
それでは今日は火曜日で定休日でしたが明日水曜日にまたお店でお会いしましょう!
ちなみに映ってる手は当店スタッフの手です。私の手は小さくて厚ぼったい手をしてるので細い手の人が羨ましい~!のシェフmino


Posted by シェフmino at
17:55
│Comments(0)
2014年01月20日
アマトリーチェ!!
こんばんは!
さて今日の一枚は「ディナー版自家製パンチェッタと玉ねぎのアマトリーチェ風スパゲッティーニ!」です。
ランチでもご提供中のこのメニュー、ディナー版では生のパンチェッタをスライスして熱々のパスタに乗せ、その熱で溶けたパンチェッタが美味しさを引き立ててくれます(^^♪
是非ディナーにご来店いただきご注文くださいね!(^^)!
それではまた明日は定休日でお休みですので22日水曜日にSIATTACAでお会いしましょう!
とろけた感じが美味しいですよ~のシェフmino

Posted by シェフmino at
21:07
│Comments(0)
2014年01月18日
ボスカイオーラ スパゲッティーニ!
ぼ~なせ~ら!
今日は土曜日、お休みの方も多かったのではないでしょうか?雪もいつもの年より少ないのでお出かけするにはちょうど良い日だったかもしれませんね(^^)/
さて今日の一枚は「キノコとツナとトマトのハーモニー!ボスカイオーラ!!」です。
以前ソースだけはアップしましたがこちらはスパゲッティーニを使ったボスカイオーラです。
普段のメニューではフジッリでご提供しておりますがご希望があればパスタの種類を変えることも可能ですので遠慮なくお申し出くださいね(^^♪
ちなみにこのパスタには白鷹産の肉厚シイタケと塩蔵の天然キノコ(もだし、むきたけ、ひらたけ、ならたけなど)が入ってます。
ちょっと前まであった自家製の乾燥天然キノコを使い切ってしまったため塩蔵を使い始めたのですが塩蔵天然キノコもいい味が出て美味しいです(^◇^)
それでは明日は日曜日!本日はご予約は少なかったですがフリーでご来店の方が多かったためやむなくお断りした方もいらっしゃいましたので是非ご来店の際はご予約いただければ幸いです。
また明日SIATTACAでお会しましょう!
保存食によるイタリアン…考えてみればパスタやトマト缶、オリーブ、ケッパー、生ハムなどイタリアンで使う食材は保存食ばかり!日本の保存食も生かしたイタリアンを!の創作意欲たっぷりシェフmino

Posted by シェフmino at
22:28
│Comments(0)
2014年01月17日
ペペロンチーノ!
こんばんは!
相変わらず雪は少ないですが寒い日が続きますね~低温注意報とともに空気も乾燥しているようですので体調管理と火の元にはお気を付けください(*'ω'*)
さて今日の一枚は「激辛!!?白鷹産唐辛子ペペロンチーノ!」です。
ペペロンチーノpeperroncinoとはイタリア語で唐辛子のこと。
パスタでいうペペロンチーノは唐辛子が入ってるからなんですね(^^)/
ただし唐辛子の辛みはあくまで全体の味を引き締め程よい刺激をつけるためなのでむやみに大量に入れて辛くするのはNG。
イタリアでもそんな辛い料理はほとんどないので使うときはちょっぴりです(^^)
SIATTACAでも普段は辛みを抑えて提供してますが時と場合に応じて辛くもできますよ!(^^)!
ちなみに白鷹産の唐辛子は新鮮なためか市販の乾燥唐辛子より辛みが強いです。なので輪切りにして中の種を採るときはゴム手袋が必須です(笑)
もちろんSIATTACAで使ってるのは白鷹産ですよ(^◇^)
それでは明日は土曜日!ランチディナーともお席はまだ空いておりますので是非お問い合わせくださいね!またSIATTACAでお会いしましょう!
はじめ素手でやって指先が燃えるように熱かった!うっかりシェフmino

相変わらず雪は少ないですが寒い日が続きますね~低温注意報とともに空気も乾燥しているようですので体調管理と火の元にはお気を付けください(*'ω'*)
さて今日の一枚は「激辛!!?白鷹産唐辛子ペペロンチーノ!」です。
ペペロンチーノpeperroncinoとはイタリア語で唐辛子のこと。
パスタでいうペペロンチーノは唐辛子が入ってるからなんですね(^^)/
ただし唐辛子の辛みはあくまで全体の味を引き締め程よい刺激をつけるためなのでむやみに大量に入れて辛くするのはNG。
イタリアでもそんな辛い料理はほとんどないので使うときはちょっぴりです(^^)
SIATTACAでも普段は辛みを抑えて提供してますが時と場合に応じて辛くもできますよ!(^^)!
ちなみに白鷹産の唐辛子は新鮮なためか市販の乾燥唐辛子より辛みが強いです。なので輪切りにして中の種を採るときはゴム手袋が必須です(笑)
もちろんSIATTACAで使ってるのは白鷹産ですよ(^◇^)
それでは明日は土曜日!ランチディナーともお席はまだ空いておりますので是非お問い合わせくださいね!またSIATTACAでお会いしましょう!
はじめ素手でやって指先が燃えるように熱かった!うっかりシェフmino

Posted by シェフmino at
22:43
│Comments(0)
2014年01月16日
王道マルゲリータ!!
こんばんは!
今日シェフがアイドルタイムに産直さんの駐車場で休んでいたら「お茶でも飲んでけヽ(^。^)ノ」と産直の皆さんといろいろお話しさせていただいたようです。いろいろと面白いお話を伺ったので今度アップいたしますね(^^)/
さて今日の一枚は「ドアップ!SIATTACAのマルゲリータ!」です。
マルゲリータとはPIZZAの代表的メニューで記事にトマトソースとモッツアレラチーズ、バジルを載せて焼き上げたシンプルなPIZZAですがその店の味が色濃く出る一枚です。
なので初めていったお店ではまずはマルゲリータを食べてみるといろいろとわかってくるものです(*'ω'*)
ちなみにSIATTACAのマルゲリータはフレッシュミニトマトをトッピングしバジルは焼き上げてから載せてます。素材のフレッシュ感を前面に押し出した調理をしているってことがわかるかと思います。
何はともあれPIZZAは現在ディナータイム限定でご提供しておりますので是非お召上がりくださいね!(^^)!
それでは明日は金曜日!ご予約はランチディナーともまだまだ受け付けておりますので是非お電話くださいね!またSIATTACAでお会いしましょう!
PIZZAPIZZAPIZZA!ぜひご賞味を!のピッツァイオーロシェフmino

今日シェフがアイドルタイムに産直さんの駐車場で休んでいたら「お茶でも飲んでけヽ(^。^)ノ」と産直の皆さんといろいろお話しさせていただいたようです。いろいろと面白いお話を伺ったので今度アップいたしますね(^^)/
さて今日の一枚は「ドアップ!SIATTACAのマルゲリータ!」です。
マルゲリータとはPIZZAの代表的メニューで記事にトマトソースとモッツアレラチーズ、バジルを載せて焼き上げたシンプルなPIZZAですがその店の味が色濃く出る一枚です。
なので初めていったお店ではまずはマルゲリータを食べてみるといろいろとわかってくるものです(*'ω'*)
ちなみにSIATTACAのマルゲリータはフレッシュミニトマトをトッピングしバジルは焼き上げてから載せてます。素材のフレッシュ感を前面に押し出した調理をしているってことがわかるかと思います。
何はともあれPIZZAは現在ディナータイム限定でご提供しておりますので是非お召上がりくださいね!(^^)!
それでは明日は金曜日!ご予約はランチディナーともまだまだ受け付けておりますので是非お電話くださいね!またSIATTACAでお会いしましょう!
PIZZAPIZZAPIZZA!ぜひご賞味を!のピッツァイオーロシェフmino

Posted by シェフmino at
20:59
│Comments(0)
2014年01月16日
完成!パンチェッタ!!!
こんばんは!
今日は久しぶりの晴天でしたが気温は真冬並み(*_*)日の当たったところはなんぼか雪が融けたようですが夜になると凍り付いてますのでお気を付けください(^^)/
さて今日の一枚は「完成!自家製パンチェッタ!!!」です。
ここ数日気温が低く乾燥していたので水分が飛ぶのが早く進み味も濃縮されたようです。
あまり乾燥させると固くなってしまうので今日で切り上げて使いやすい大きさに切り分けて保存します。
外見は黒ずんで固そうですが切り分けてみると中は鮮やかな赤色で柔らかく美味しく仕上がってます(^^♪
当面使うものはきっちりラップしてチルド室へ、保存用は冷凍保存します(^^)/
冷凍しておけば殺菌にもなりますし完全に解凍しなくても包丁で切れますのであると便利ですよ~皆さんも作ってみては?
パスタはもちろんそのままスライスしてワインのおつまみに、ポトフやカレーに入れてもいい出しが出ますのでお勧めです!(^^)!ただしパンチェッタに含まれる塩分を考えて使わないと塩見が効きすぎますのでご注意くださいね(*'ω'*)
それでは明日は木曜日!ランチディナーともお席は開いておりますのでご来店いただければ幸いです!またSIATTACAでお会いしましょう!
明日のランチで今日のパンチェッタお目見えしますよ~の次はサルシッチャソーセージを作りたい!シェフmino

今日は久しぶりの晴天でしたが気温は真冬並み(*_*)日の当たったところはなんぼか雪が融けたようですが夜になると凍り付いてますのでお気を付けください(^^)/
さて今日の一枚は「完成!自家製パンチェッタ!!!」です。
ここ数日気温が低く乾燥していたので水分が飛ぶのが早く進み味も濃縮されたようです。
あまり乾燥させると固くなってしまうので今日で切り上げて使いやすい大きさに切り分けて保存します。
外見は黒ずんで固そうですが切り分けてみると中は鮮やかな赤色で柔らかく美味しく仕上がってます(^^♪
当面使うものはきっちりラップしてチルド室へ、保存用は冷凍保存します(^^)/
冷凍しておけば殺菌にもなりますし完全に解凍しなくても包丁で切れますのであると便利ですよ~皆さんも作ってみては?
パスタはもちろんそのままスライスしてワインのおつまみに、ポトフやカレーに入れてもいい出しが出ますのでお勧めです!(^^)!ただしパンチェッタに含まれる塩分を考えて使わないと塩見が効きすぎますのでご注意くださいね(*'ω'*)
それでは明日は木曜日!ランチディナーともお席は開いておりますのでご来店いただければ幸いです!またSIATTACAでお会いしましょう!
明日のランチで今日のパンチェッタお目見えしますよ~の次はサルシッチャソーセージを作りたい!シェフmino

Posted by シェフmino at
00:30
│Comments(0)
2014年01月13日
炎
こんばんは!
今夜も冷えますね~こんな夜はコタツでワインもいいかもしれませんね(笑)
さて今日の一枚は「寒さを吹き飛ばせ!ピザ窯の火!」です。
寒い日はついついピザ窯の火に手をかざしてしまいます。
火に手をかざしてしまうのは人としての本能なのでしょう(^^)/
実際たき火には精神を安定させるリラックス効果があるようですし。眺めているだけでも楽しいものです(*'ω'*)
さて明日は定休日となりますので明後日水曜日にまたSIATTACAでお会いしましょう!
寒さが続きますがこんな日こそぜひSIATTACAへ!暖かいお部屋とお料理、そして真心でお迎えします!(^^)!のまるまるシェフmino

今夜も冷えますね~こんな夜はコタツでワインもいいかもしれませんね(笑)
さて今日の一枚は「寒さを吹き飛ばせ!ピザ窯の火!」です。
寒い日はついついピザ窯の火に手をかざしてしまいます。
火に手をかざしてしまうのは人としての本能なのでしょう(^^)/
実際たき火には精神を安定させるリラックス効果があるようですし。眺めているだけでも楽しいものです(*'ω'*)
さて明日は定休日となりますので明後日水曜日にまたSIATTACAでお会いしましょう!
寒さが続きますがこんな日こそぜひSIATTACAへ!暖かいお部屋とお料理、そして真心でお迎えします!(^^)!のまるまるシェフmino

Posted by シェフmino at
22:38
│Comments(0)
2014年01月11日
ボスカイオーラ!!
こんばんは!
今日も冷えますね~雪が少ないのはいいですがまだまだ冬は続きそうです。寒さ対策は万全に(^^)/
さて今日の一枚は「熱々!ボスカイオーラ!!」です。
メニューではわかりやすく「白鷹産キノコとツナのトマトソース」となっていますが「ボスカイオーラ」というパスタの古典的ソースの一種です。
こちらのソースを「フジッリ」というねじまき上のショートパスタでご提供しておりますが昨年のテレビ放送の時のようにロングパスタにもあいますのでお気軽にご注文くださいm(__)m
今日は三連休の初日でしたがお正月明けともあり皆さんあまり出歩かれてない様子ですがSIATTACAはバリバリ営業しておりますので是非お越しくださいね!(^^)!
それではまた明日SIATTACAでお会いしましょう!
予想以上の客足にびっくり( ゚Д゚)それでも元気に営業してまっせ!!の心は熱々シェフmino

今日も冷えますね~雪が少ないのはいいですがまだまだ冬は続きそうです。寒さ対策は万全に(^^)/
さて今日の一枚は「熱々!ボスカイオーラ!!」です。
メニューではわかりやすく「白鷹産キノコとツナのトマトソース」となっていますが「ボスカイオーラ」というパスタの古典的ソースの一種です。
こちらのソースを「フジッリ」というねじまき上のショートパスタでご提供しておりますが昨年のテレビ放送の時のようにロングパスタにもあいますのでお気軽にご注文くださいm(__)m
今日は三連休の初日でしたがお正月明けともあり皆さんあまり出歩かれてない様子ですがSIATTACAはバリバリ営業しておりますので是非お越しくださいね!(^^)!
それではまた明日SIATTACAでお会いしましょう!
予想以上の客足にびっくり( ゚Д゚)それでも元気に営業してまっせ!!の心は熱々シェフmino

Posted by シェフmino at
21:06
│Comments(0)
2014年01月10日
自家製パンチェッタ!
こんばんは!
今日は今年一番の冷え込みだったそうで車の温度計も-5℃でした( ゚Д゚)事故もあったようなので皆さま運転ご注意くださいね。
さて今日の一枚は「自家製パンチェッタ!第二段階!」です。
まず先日塩漬けにしておいた豚のバラ肉を一度水で洗って表面の塩を取り除いたあとよく水気をふき取ります。
そして煮豚用の紐を使って縛り上げ、温度が低く風通しのいいところにつるします(^^)/
あとはこのまま数日置いて余分な水分を飛ばしながら熟成させます(*'ω'*)
どのくらい熟成させるかはお好みで!ちなみにSIATTACAのパンチェッタは一週間ほどつるしたものとさらに数日熟成させたものの2種類作ってます。
より長く熟成させた物はより本物の生ハムに近くなりますがちょと硬くなり独特の風味もついてくるのでお好みは分かれるかも?
次は完成した時にお披露目させていただきますね( *´艸`)
それでは明日は連休初日!お席はまだ空いておりますので是非お越しください(^^)/またSIATTACAでお会いしましょう!
これを作れるのは今の時期だけ!仕込むぞ~!の手作りシェフmino

もう一つお知らせです!
明日から東京で開催される「町イチ!村イチ!2014」とイベントでSIATTACAでもご提供している白鷹産カシスのシャーベットと白鷹産赤ずもものシャーベットが白鷹町のブースで販売されます(^^♪
詳細は下記HPをどうぞ!
http://www.zck.or.jp/machi1-mura1/
今日は今年一番の冷え込みだったそうで車の温度計も-5℃でした( ゚Д゚)事故もあったようなので皆さま運転ご注意くださいね。
さて今日の一枚は「自家製パンチェッタ!第二段階!」です。
まず先日塩漬けにしておいた豚のバラ肉を一度水で洗って表面の塩を取り除いたあとよく水気をふき取ります。
そして煮豚用の紐を使って縛り上げ、温度が低く風通しのいいところにつるします(^^)/
あとはこのまま数日置いて余分な水分を飛ばしながら熟成させます(*'ω'*)
どのくらい熟成させるかはお好みで!ちなみにSIATTACAのパンチェッタは一週間ほどつるしたものとさらに数日熟成させたものの2種類作ってます。
より長く熟成させた物はより本物の生ハムに近くなりますがちょと硬くなり独特の風味もついてくるのでお好みは分かれるかも?
次は完成した時にお披露目させていただきますね( *´艸`)
それでは明日は連休初日!お席はまだ空いておりますので是非お越しください(^^)/またSIATTACAでお会いしましょう!
これを作れるのは今の時期だけ!仕込むぞ~!の手作りシェフmino

もう一つお知らせです!
明日から東京で開催される「町イチ!村イチ!2014」とイベントでSIATTACAでもご提供している白鷹産カシスのシャーベットと白鷹産赤ずもものシャーベットが白鷹町のブースで販売されます(^^♪
詳細は下記HPをどうぞ!
http://www.zck.or.jp/machi1-mura1/
Posted by シェフmino at
22:05
│Comments(0)
2014年01月09日
カラフルタイマー
こんばんは!
今日は一段と冷え込みますね。雪も粉雪になって舞ってます。押元にはくれぐれもご注意くださいね!
さて今日の一枚は「タイマーがたくさん!」です。
SIATTACAの厨房、パスタ場前にはたくさんのタイマーとパスタ達が置いてあります。
このタイマーでパスタの大まかなゆで時間や料理を出すタイミングを計っています。
「大まかな」というのは同じパスタでもゆで窯のお湯が時間経過により塩分濃度や温度、気温、湿度などによって微妙に湯で時間が変わってきますのでその都度パスタの茹で加減を見ながらゆでているためです。
また同じパスタでもソースが違えばゆで時間が変わってきます。
例えばペペロンチーノはパスタの味を味わってもらいたいのでちょっと早めにあげて固めのアルデンテに、クリームソースなら柔らかな口当たりのクリームに合わせてちょっと長めに茹でて柔らかな口当たりに…といった具合です(^^♪
ちなみにSIATTACAのロングパスタは細めの「フェデリーニ」と皆さんなじみ深いパスタのちょっと細めな「スパゲティー二」ですがどちらもイタリアの高級パスタメーカー「ディチェコ」さんのものを使用しています。
ブロンズダイスを使って成形されたパスタの表面には繊細な凹凸ができソースが絡まりやすく、また厳選された小麦粉と水で作られているので味は折り紙付きですよ(^^)/
地元白鷹の食材はもちろんですがパスタや調味料もこだわりの品ばかり!そこにちょっとした手を加えてSIATTACAの味はできているんです(*'ω'*)
そんなこだわりをこれから時々アップしてきますのでお楽しみに!
それでは明日はランチディナーともご予約は開いておりますが昨日今日と満席になりお待たせすることもあったようなので是非事前のご予約をいただければ幸いです。
また明日お店でお会いしましょう!
間違えないようにタイマーは全部違う色なんですよ~のカラフル

今日は一段と冷え込みますね。雪も粉雪になって舞ってます。押元にはくれぐれもご注意くださいね!
さて今日の一枚は「タイマーがたくさん!」です。
SIATTACAの厨房、パスタ場前にはたくさんのタイマーとパスタ達が置いてあります。
このタイマーでパスタの大まかなゆで時間や料理を出すタイミングを計っています。
「大まかな」というのは同じパスタでもゆで窯のお湯が時間経過により塩分濃度や温度、気温、湿度などによって微妙に湯で時間が変わってきますのでその都度パスタの茹で加減を見ながらゆでているためです。
また同じパスタでもソースが違えばゆで時間が変わってきます。
例えばペペロンチーノはパスタの味を味わってもらいたいのでちょっと早めにあげて固めのアルデンテに、クリームソースなら柔らかな口当たりのクリームに合わせてちょっと長めに茹でて柔らかな口当たりに…といった具合です(^^♪
ちなみにSIATTACAのロングパスタは細めの「フェデリーニ」と皆さんなじみ深いパスタのちょっと細めな「スパゲティー二」ですがどちらもイタリアの高級パスタメーカー「ディチェコ」さんのものを使用しています。
ブロンズダイスを使って成形されたパスタの表面には繊細な凹凸ができソースが絡まりやすく、また厳選された小麦粉と水で作られているので味は折り紙付きですよ(^^)/
地元白鷹の食材はもちろんですがパスタや調味料もこだわりの品ばかり!そこにちょっとした手を加えてSIATTACAの味はできているんです(*'ω'*)
そんなこだわりをこれから時々アップしてきますのでお楽しみに!
それでは明日はランチディナーともご予約は開いておりますが昨日今日と満席になりお待たせすることもあったようなので是非事前のご予約をいただければ幸いです。
また明日お店でお会いしましょう!
間違えないようにタイマーは全部違う色なんですよ~のカラフル

Posted by シェフmino at
23:44
│Comments(0)
2014年01月08日
ワインワインワイン
おはようございます!
今朝は雨降りですが気温は-3度。雪にならないのが不思議ですが地についたところから凍ってるようで路面が一見濡れているように見えて凍結しているところが多いようです。皆様お気を付けくださいm(__)m
さて今朝の一枚は「いろいろありますワインたち」です。
SIATTACAには120本入るワインセラーが2つありそれぞれ赤ワインと白ワインで使い分けてます。
現在の在庫は約100本ほどあり種類も豊富に取り揃えてあります(^^♪ただワインリストにはお客様が選びやすいようその中からチョイスして載せてありますのでリストに載ってないワインをご所望の時はスタッフまでお声掛けくださいね!
新年会、女子会などいろいろな会にもご予算に応じてワインもご提供させていただきますのでお問合せいただければと思います。
なお空席情報ですが今週はお正月明けとあってか落ち着いておりますのでこの機会にご利用いただければ幸いです
それでは今日も一日良い日でありますように(*'ω'*)シェフmino

今朝は雨降りですが気温は-3度。雪にならないのが不思議ですが地についたところから凍ってるようで路面が一見濡れているように見えて凍結しているところが多いようです。皆様お気を付けくださいm(__)m
さて今朝の一枚は「いろいろありますワインたち」です。
SIATTACAには120本入るワインセラーが2つありそれぞれ赤ワインと白ワインで使い分けてます。
現在の在庫は約100本ほどあり種類も豊富に取り揃えてあります(^^♪ただワインリストにはお客様が選びやすいようその中からチョイスして載せてありますのでリストに載ってないワインをご所望の時はスタッフまでお声掛けくださいね!
新年会、女子会などいろいろな会にもご予算に応じてワインもご提供させていただきますのでお問合せいただければと思います。
なお空席情報ですが今週はお正月明けとあってか落ち着いておりますのでこの機会にご利用いただければ幸いです
それでは今日も一日良い日でありますように(*'ω'*)シェフmino

Posted by シェフmino at
08:36
│Comments(2)
2014年01月06日
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。本年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします!
本日より営業開始いたしました!遅ればせながら新年のご挨拶とさせていただきます。
さて今年最初の一枚は「熱く燃え盛るピザ窯の炎」です。
今年はこの炎のように熱く燃える一年になるようにスタッフ一同頑張っていきます!
こんな思いの炎を聖火のように途絶えないよう灯し続け、皆様の心にも温もりが伝わっていければ幸いです。
それでは明日は通常火曜日で定休日となりますがお正月休みの振替のため通常営業となりますので是非ご来店いただければ幸いです。
またお店でお会いしましょう!
今年も熱く厚く篤く頑張っていきますのでよろしくお願いしますm(__)mのシェフmino

本日より営業開始いたしました!遅ればせながら新年のご挨拶とさせていただきます。
さて今年最初の一枚は「熱く燃え盛るピザ窯の炎」です。
今年はこの炎のように熱く燃える一年になるようにスタッフ一同頑張っていきます!
こんな思いの炎を聖火のように途絶えないよう灯し続け、皆様の心にも温もりが伝わっていければ幸いです。
それでは明日は通常火曜日で定休日となりますがお正月休みの振替のため通常営業となりますので是非ご来店いただければ幸いです。
またお店でお会いしましょう!
今年も熱く厚く篤く頑張っていきますのでよろしくお願いしますm(__)mのシェフmino

Posted by シェフmino at
21:35
│Comments(0)